内科・皮膚科・精神科
医療法人公翁会 千葉医院
福島県白河市外薄葉43-1

TEL: 0248-24-2080

皮膚科

 
健やかな肌のために
応急治療のみなどの対応もお受けいたします。

不安な点がある場合はお気軽にご相談ください。

アトピー性皮膚炎

よくなったり、悪くなったりをくり返しながら長期間続く皮膚炎で、症状は痒みのある湿疹が中心です。

原因には体質的なものと環境的なものとが絡んでいると考えられています。

アトピー性皮膚炎は、治しきることが非常に難しい疾患で、原因も人によってさまざまです。

当院では、医師とじっくり対話していただくことにより、患者さま一人ひとりに適切な治療法を見つけ出します。

水虫・爪水虫

夏場、皮膚科の外来患者さまの三割以上が水虫とのデータがあります。

非常に一般的な皮膚の病気ですが「治りづらい」という意見が大半を占めています。

外用剤の選択や、外用方法を変えるだけでも、見違えるほど良くなります。

また、以前は治療法が無かった爪水虫も、内服薬を用いることにより治療効果が格段に上がりました。

まずは、顕微鏡で水虫の原因となる糸状菌を発見することから、治療は始まります。

尋常性乾癬と尋常性白斑

●尋常性乾癬

鱗屑(りんせつ)を伴った大小さまざまな赤い斑点が全身にできる疾患です。

ひざやひじ、頭髪の生え際、腰などに発症することが多く、また爪が侵され、かゆみを伴うこともあります。

内服や外用の一般的な治療に加え、治療効果の高いナローバンドUVB治療を行っております。


●尋常性白斑

皮膚の色素が完全に消失してしまいます。症状は全身に見られる疾患です。

なかなか効果的な治療がありませんが、当院では、ナローバンドUVB治療と外用療法を行っております。

帯状疱疹

帯状疱疹は、水ぼうそうと同じウイルスで起こる皮膚の病気です。
体の左右どちらかの神経に沿って、痛みを伴う赤い発疹と水ぶくれが多数集まって帯状に生じます。
80歳までに約3人に1人が発症すると言われています。

帯状疱疹ワクチンについて

ワクチンを接種して免疫の強化を図ろうというのが帯状疱疹の予防接種です。帯状疱疹ワクチンには2種類あります。
50歳以上の人は、帯状疱疹の予防接種を受けることができます。50歳以上は帯状疱疹の発症率が高くなる傾向がありますので、予防接種は帯状疱疹を発症しないための選択肢のひとつになります。
予防接種は帯状疱疹を完全に防ぐものではありません。また、接種ができない人、あるいは注意を必要とする人もいますので、接種にあたっては医師とご相談ください。

多汗症

汗をかくことにより、体温の調節、皮膚の保湿を行っています。
しかし、頭部、顔面、手掌、足底、腋窩に温熱や精神的負荷の有無いかんに関わらず、日常生活に支障をきたす程の大量の発汗を生じる状態を原発性局所多汗症と定義されています。